感謝を込めて❗️修了式💐

たくさんの思い出を刻んできましたね。
入園・進級したばかりのあの頃の皆さんの姿を思い浮かべています。
大きくなったね❗️
一人ひとりの表情に、成長した自信と喜びが溢れていますね❗️

保護者の皆様のいつも変わらぬご支援をいただきつつ、本日修了式を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。

90F81904-45EF-41CA-9435-BDF681F6573A

ご修了おめでとうございます。
また、これからも、幼稚園来てくださいよ❗️

と、園長先生からお言葉をいただきました。

1年間の思い出を、みんなで振り返りました。
たくさんのことがありましたね。
たくさんたくさんがんばりましたね。

4月からは、ひとつ上のお兄さんお姉さん組になりますね。
楽しいことがいっぱい待っていますよ。

※ 4月9日(水) 9:15入園式(8:30〜8:50登園)  13:30進級式(13:00〜13:15登園)

洋々たる前途に祝福あれ💐

ご卒園おめでとうございます。
この日は必ず訪れる、とはいえ嬉しくも、お別れかと思うと寂しさが募り、感慨無量です。
あんなに小さかった皆さんが、こんなにも大きく、逞しくかっこよくなられましたね。
これから待ち受けているたくさんの出会いに、心からご祝福を祈ります。

3FFE83A3-F5FB-4A47-9746-12E693F42C59

8CE52624-53EB-4625-97F0-C8A07218BF67

C4118322-316F-41AC-AB29-FD6923F4E226

5FC0923E-8011-481C-99B8-38AF71D93E7C

2FAE0D91-A7E6-4634-B7AD-79FDA4D179D2

F6B9F4CA-3912-44F6-984A-77A3B0354193

桜 開花しました🌸

今日は寒の戻りで寒かったですね。
さくらんぼ(桜桃)が、開花しました。
春の訪れを感じ、嬉しいですね。
明日は、卒園式です。
そこかしこに春の芽吹きがあり、みんなを祝福していますね。

39D2193C-8EEF-49DD-813C-246F87B0EE08

C21CCEEB-94FF-4AE8-B7D3-65C32997A1A2

9AFBD097-7496-44A1-9A75-7FCD8C8B798D

年長組とあそぼう会

年長組の皆さんが卒園するまであと2週間となりました。
時が経つのははやいですね。
小さかったあの頃のことを思い浮かべ、大きくカッコ良くなった年長組のみなさんのすがたに感無量❣️

もうすぐお別れです。みんなで思い切りあそびました。
リトミック室に集まり、大玉転がしゲームをしました。
当たらないように、よけて、逃げて、、、、
楽しかったね❗️
みんな仲良しだよ❗️

56123C8D-A917-4C10-8652-3C2467B588E0

EA02592C-0B54-4208-B273-3F627693BD50

337332DC-9770-439C-B9FD-B86A8ADD0B26

431463B6-AF6C-4F9A-A5C7-691E9C7BA871

3D638041-C217-47CA-ACC6-E3BAC8187119

C832F7A0-5CE4-42EE-BED1-FEE84EB31646

ひな祭り会🎎

まさに三寒四温の今日この頃、お元気ですか?
寒の戻りですね。ご自愛くださいませ。

今日は、3月3日、ひな祭りです。
幼稚園でも、子どもたちの健やかな成長を祈りつつ、ひな祭り会を行いました。

ひな人形はね、むかし、紙でつっくったのです。願いを込めて流しびなもしたそうです。

8667EF68-0253-4C09-A01C-992E12A97B61

そしてみんなが作ったおひなさまを飾りました。可愛くて綺麗ですね。

D5E9F782-0003-496D-8965-023683951988

お部屋に帰り、白酒(カルピス)と、ひなあられをいただきました。

こうつうあんぜん きょうしつ👮👩‍✈️

山科警察署のお二人のお巡りさんが来てくださいました。

ADF8935A-CAD6-44A6-8FC4-F0F684FAAD58

553824FD-B9BA-45F3-BBAF-D41D6E1F98B0

どっちが あんぜんかな?  

あそぶときは  こうえんであそぶ  どうろであそぶ

くるまにのるときは  そのまますわる  チャイルドシートにすわる シートベルトをする

じてんしゃにのるときは  なにもかぶらない  ヘルメットをかぶる

みちをわたるときは   おうだんほどうをあるく  おうだんほどうをはずれてあるく

こんな交通事故がありました。学校の帰り道、おだん歩道のないところを渡って、トラックにぶつかったそうです。とても悲しい結果になったそうです。少し遠回りでも、横断歩道を渡ることが大切ですね。

チャレンジ❗️
横断歩道を渡るときの合図について。
右左の安全を確かめる。
右を見て走ってくる車の運転手さんに手を挙げて合図する。安全を確かめて渡る。反対側からくる車の運転手さんにも合図する、譲ってくださった運転手さんに、ありがとうを伝えましょう。

5AB7528A-00AA-434A-92CA-860F76A00334

3月のにじ組のご案内🌈🌈🌈

寒さ厳しい日々が続いていますね
お元気ですか。
でも今週後半から、気温が上昇し、最高気温が17℃との予報です。
寒暖差が大きいので、体調管理にはくれぐれもご留意くださいませ。

3月7日(金)

大きくなったね❗️
手形遊びをしましょう。

受付 10:15〜10:30 活動 10:30〜11:15

費用 無料
持物 普段のお出かけグッズなど

ご予約をお願いします。 📱 077-5916676 お待ちしております。

担当 伊藤、野田

思いっきり ヒュー❄️❄️

先週は、天気も穏やかになり、年中組さんの絶好の雪遊び日和でした。
時折、日差しも出て、まぶしくゲレンデは光り輝いていました。
雪遊び、そり遊びをいっぱい楽しむことができましたよ。

3A413CF1-8849-4BD5-A1B7-18892E54F9CB

03E3BA62-C99B-4349-AF3F-F21871623FB0

AD20F3D6-3C8E-4CDD-BD0C-7472CC77241D