小さくても力いっぱい❗️ スポーツ・デイ❣️

今日は、小さい組さんたちの「スポーツ・デイ」
ほし組、にじ組の皆さんも一緒に参加してくださいました。

リトミック室で、元気いっぱい、体を動かしましたよ。

開会式、準備体操に始まって、
ハイハイでGO!
うさぎにへんし〜ん!
あっちこっち玉入れ
走って走って玉入れ

思い切り体を動かし、楽しんだみなさんには、アンパンマンメダルが授与されました。

8B609B1C-2882-47CF-942B-2B31FDF8CE11

E677216E-96C3-4477-98C3-026678DE8054

ADA751B2-45BE-4FB5-8DAF-B44029371EFF

B3861F40-D923-49E3-A2CF-1ADE078ABE8E

0824FDA6-D536-4A1A-B69D-70F2D0D623A0

82C3E1B4-F53B-4706-BF04-F78144595FCA

夏野菜を育てよう🥒🫑🍆

梅雨前の晴れの日、今日は、年中組さんが、夏野菜の畑仕事をしました。

夏野菜といえばやっぱり、きゅうりですね🥒なすですね🍆ピーマンもありますよ🫑

858660F0-9458-46C6-B431-777E6DB4D3DF

4D543085-9182-4BCC-A5C1-42B341AACFFE

1088B7AF-FB17-4A2E-A96A-93DB198663B4

2F42B87F-D73A-4E4E-8375-AA8FDB3423F0

毎日、お水をあげて、大きくなれ、大きくなれ、とお声かけしてあげましょう。
大きく美味しく育った夏野菜が楽しみですね。

スポーツ・デイ🚩🏳

6月になりましたね。夏がやってきましたね。ラニーニャ現象により今年はまたまた猛暑の予報です。
でも、寺西幼稚園の子どもたちは元気いっぱいです。
スポーツ・デイ、本日は、年少組年中組年長組のみなさんが、体をいっぱい動かしました。楽しかったね!

まず準備運動です、

30BBF702-F45F-4EB2-909B-FA7887CE4B2C

D5BD8D8B-8E6B-4EA8-8109-61AF4A3B2D0F

体がほぐれた後は、かけっこ、最速王は誰だ、に挑戦します。

AD344565-DA7E-4BCA-8AB4-38D03D1FEDDB
84AA6CA6-DB56-48EF-881B-90E452785794
6AEC9FDC-C700-4461-8B45-25E3FA0EE298

いやみんなしっかりした走りですね。
続いてサーキット競争、年長組は、「困難やってます」と題して、与えられた時間内体を動かし続けます。

CE552AC2-5C84-4E74-8ECC-DA0BBEBE97C3

B3520D6B-D1C6-48C4-82AC-367EBCEBAE4F

4F0447D1-2818-40BB-8E71-D8C8B7DC3875

最後は、みんなで、仲良し列車になって走ります。おにいさんおねえさんが、小さい子どもたちのペースにあわせ助け合って走ります。

7FB6F1E3-F20C-4DE0-A07B-CCA93CDCA436

627D7101-D318-477F-8206-F7ACF0C392C1

本当に楽しかったですね。みんなの笑顔が最高でした。

防災訓練🚒

備えあれば憂いなし❗️
本日、全園児参加による、防災訓練を実施いたしました。
地震直後に発生した火災、を想定した訓練を行いました。

本日早朝には、熊本地方で震度4の地震がありましたね。
災害は日時や天候に関わりなく起こります。
日頃からの備えを怠りなく、でありたいと改めて強く思いました。

山科消防署から、化学車と共に消防士さんがきてくださいました。
現実に即した行動がとられた良い訓練でしたと、お褒めいただきました。
C60DE983-6215-4879-9BC2-58302C628F36

4D54E3A9-E519-4579-9B1D-0BD25BAB5264

タマネギの収穫🧅🧅🧅

昨日の大雨☔️はびっくりでしたね‼️
今朝は爽やかな空気に包まれて気持ちがいいですね。

今日は、年長組のみなさんがタマネギの収穫をしてくれました。
覚えていますか?
昨年の秋、みなさんが年中組だった時に、苗植えをしましたね。
BD0B32FE-E5BD-4D87-A280-30B6809F6D40

4FCE3856-BF6B-4497-90AB-7838EBA68E76

696DF9DB-1AA9-4185-B5CC-37E2D936F39B

2491EF99-6139-4EA3-B1C3-A09BD5669FAC

あれから7か月でこんなに大きく育ちました。
いのちがあるってすごいですね❗️自然の力に感激です。

E41E95EE-CDFA-441E-82E4-A3FEC68A308E

9C4DC613-AF56-497F-9127-C273259EF737

E0C4875C-B1C8-48D9-8326-901A187AB0E9
6月の給食では、タマネギを使った料理が何回かあります。
給食の先生方の手によって、美味しいおかずに変身しますよ。
お楽しみに‼️

にじぐみのご案内🌈🌈🌈

みなさん、お元気ですか。
沖縄・奄美地方がおよそ2週間平年より遅れて梅雨入りしましたね。
こちらも次第に湿度が高くなってきているのを肌で感じます。
梅雨近しです。

6月のにじぐみのご案内をいたします。

6月11日(火) 活動 10:00〜11:00
タテ割りスポーツDay

6月14日(金) 活動 10:00〜11:00
寺西イングリッシュ
見てみませんか?

6月25日(火) 活動 10:30〜11:15
シール遊びを楽しもう

持物 いつものお出かけグッズ  水筒をお忘れなく
費用 無料

予約のお電話をお待ちしています。
担当 伊藤、永島

嬉し恥ずかし・・保育参観日🍀

気持ちの良い朝ですね。
緑鮮やか、透き通る青い空、澄んだ空気、一年で最も心地の良い季節です。

本日の保育参観日にお出かけくださりありがとうございます。
お父様お母様やご兄弟が来られて、子どもたちは、喜びいっぱいでした。嬉しくもあり、ちょっぴりドキドキの気持ちでしたね。
優しいご家族の皆様の愛情につつまれて、子どもたちはのびやかに成長されます。
その姿は、職員一同の幸せです、喜びです。

753EE8D8-420F-4033-90CF-684F2B55B2DA
183C8186-1402-4F1C-BE73-7DC88E1DFEE7
72381CE6-FFD5-4C38-901D-1D9D638F1364

こどもの日の集いと対面式

本日は、こどもの日の集いと対面式の日でした。
素晴らしいお天気に恵まれ、そよ風に吹かれ元気に泳ぐこいのぼりたちとかわいくてしょうがない子どもたち💗のコラボレーション!
いつも楽しい一日ですが、今日は子どもたちの笑顔が一層きらきらに光っておりました☆
対面式は、年長さんが各学年の輪に入ってかわいい後輩のお世話するという非常に微笑ましくも誇らしい行事です。そのかわいい様子をご紹介させていただきます。
IMG_9967

IMG_9979

IMG_9996